未曾有の領域に入った欧米および日本経済、また、低成長に入った中国。資産は投資ではなく、どう守るかが問われています。 ただし、日本円だけで通貨を保有するのもリスクがあり、人民元、ドルの保有も必要です。すでに金融システムが機能マヒを起こし、中央銀行のみがその資金供給先となった今日、金融資本主義は新しい仕組みがないかぎり停止してしまうのではないでしょうか。 また、中国、ベトナムについてもレポートいたします。

土曜日, 11月 29, 2008

ダウ と ドル の関係

 従来 ダウが上昇すれば ドル高と決まっていましたが、このところその流れに変化がでてきました。ダウが上がっても ドル高にはならないのです。
 これは FRBがドルを大量に刷り 米国国内の破綻企業の救済および海外の中央銀行への融資 を行っていることで、マーケットが ドルの暴落を警戒していることが背景にあるようです。
  IMFを中心にアメリカと日本でドル中心主義を確認しただけで、各国の思惑はまちまちでした。 すでにブレトンウッズ体制は旧体制になっているので 次のスキームが必要になってきます。
 今後 考えられるシナリオは、
 1) ドルの暴落を待たず アメリカ政府が ドルの切り下げを発表する。
 2) 決済通貨としてのドルは変えないが、ドル・ユーロ+αで通貨バスケット制をトライアルで実施する。
3)ドルの暴落 または ドルの切り下げは困る 中国政府が大量の米国国債を購入し続ける。
などです。

いずれにしても ダウとドルの関係で 潮目が変わってきたのは確かですので 要注意です。