未曾有の領域に入った欧米および日本経済、また、低成長に入った中国。資産は投資ではなく、どう守るかが問われています。 ただし、日本円だけで通貨を保有するのもリスクがあり、人民元、ドルの保有も必要です。すでに金融システムが機能マヒを起こし、中央銀行のみがその資金供給先となった今日、金融資本主義は新しい仕組みがないかぎり停止してしまうのではないでしょうか。 また、中国、ベトナムについてもレポートいたします。

木曜日, 5月 24, 2007

グリーンスパーン氏の発言

FRB元議長のグリーンスパーン氏が「このところの中国株の加熱に警告を発しました」。一般的に 冷静な投資家・関係者であればまともな発言なのですが、影響力大の元議長だけにニューヨーク市場は動揺 5/23終値 発言前までは上昇していましたが、発言後下落となってしまいました。
元議長は「いずれ劇的な収縮となるであろうと」警告を発しましたが、中国当局に聞く耳があるかどうかは不明です。 
 中国国内株の特徴は 国が株式を保有したままで流動性が低いため 上昇時は急激でも、下落時は急落するとういう構造的なリスクを保有しているということです。パニック的な上昇を継続していますが、調整をしながら上昇を継続するのか、いったん下落が始まると低迷したままになるのか中国当局の舵取りの範囲を超えている模様です。
 ニューヨークは金利低下期待から上昇していますので 中国発世界株安は避けたいところです。それとも多額の外貨準備高を保有する中国当局は、米国債売却というカードを切り札に世界のマーケットをコントロールするところまで考えているのか この1-2年 目が離せない 状態になってきました。