未曾有の領域に入った欧米および日本経済、また、低成長に入った中国。資産は投資ではなく、どう守るかが問われています。 ただし、日本円だけで通貨を保有するのもリスクがあり、人民元、ドルの保有も必要です。すでに金融システムが機能マヒを起こし、中央銀行のみがその資金供給先となった今日、金融資本主義は新しい仕組みがないかぎり停止してしまうのではないでしょうか。 また、中国、ベトナムについてもレポートいたします。

土曜日, 8月 18, 2007

潮目は変わったN.Y.株式マーケット

 このところ不安定なN.Y.株式市場ですが根底にある課題が見え隠れしてきていますのでまとめてみます。 
 現代の金融資本主義は、N.Y.のみならずロンドン、東京をも連動し、瞬時にマネーが駆け回るため ヘッジファンド、機関投資家による円の急激な為替変動、株式の現金化、株式から債権への避難により、多くの個人投資家はなすすべなく見守るのみとなってしまいます。
 
 N.Y.株式市場は 当面 下落と上昇を繰り返しますが ダウ最高値14,121ドルを超えられるかです。マーケットはすでに9月 FRBによるFF金利0.25%の利下げを読み込んでいるようですが、FF金利の利下げはドル安を誘発するものですから、実施しない場合はダウのもう一段の下落が予想されます。また、実施した場合でも13000ドル台を維持するのが精一杯で、高値を目指すにはさらなるM&Aによるマーケットの創出が継続できるかどうかが鍵となります。

 N.Y.株式市場の影響を一番受けるのは 東京、香港などのアジア市場になりますので、国内株も含めていったん引き上げてしまった資金は保有したままにしておいた方がいいようです。
筆者は先週 N.Y.証券取引所上場の株式を売却しました。 この資金はドルで入金となりますので当面 ドルで保有となります。